※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

おすすめのうつわ

白い食器の人気ブランド10選 日本製から海外のものまで 選び方も詳しく解説!

スポンサーリンク

おしゃれな白い食器ブランド10選 使いやすくて人気なものを紹介します

この記事では、白い食器ブランドを紹介します。

食器の中で一番目にするのが、白い食器。
そのため、国内外さまざまなブランドや窯元、作家さんが作っています。

この記事では、複数のメディアで取り上げられているものを中心に人気ブランドのものをセレクトしました。

食器選びの参考にお読み下さいね!

 

やっぱりあると便利! 白い食器の選び方

初めて食器を選ぶ際、真っ先に思い付くのが「白い食器」。
どんな料理にもあうシンプルな食器は、まさに定番!

でも、白い食器は種類が多すぎて、何を選べばいいか分からない。
また、シンプルすぎてどうも買う気がしない…。

そんな方へ白い食器の選び方を紹介します。

私も、白い食器を10数年持っていませんでした。
理由は、「普通すぎて面白みがない」から。

しかし、テーブルコーディネートを考える時、白い食器があるとやっぱり便利。
現在では、7種類程度の白い食器を持っています。

今回は、私の経験から「使いやすくて、見た目もおしゃれ」な白い食器の選び方をお伝えします。

 

■白い食器がおすすめな理由

①どんな食材にも合うから使いまわしがきく

野菜や果物、お肉やお魚どんな食材も引き立てる白。
和・洋・中華からデザートまでどんなメニューも美味しそうに見えます。

個性的なカラーの食器だと、盛り付けるメニューが限られてしまうこともあります。
1枚で何通りも使えるのが、白い食器の最大のメリットです。

 

②代わりの食器を見つけやすい

おそろいで買った柄物の食器。お気に入りの食器があるだけで食事が楽しくなります。
ただ、1枚割れてしまうことで、コーディネートがちぐはくになって使わなくなるのはもったいないですよね。

白い食器なら、色々なブランドや窯元のものがたくさん販売されています。
選択肢が豊富なので、買い足しやしやすいのも白い食器ならでは。

プレゼントに白い食器が選ばれる理由の1つが、買い足しのしやすさともいわれています。

 

■白い食器の選び方

1.リム(縁)があるのものを選ぶ

 

お料理が美味しそうに見えるポイントは、余白のある盛り付け。
リムが広めのもの、リムにラインなどの装飾があるものを選ぶと盛り付けるだけで自然に余白が生まれます。

また、リムがあると、立ち上がりがあるため料理がすくいやすいです。
例えば、チャーハンなどは立ち上がりがあることで、ご飯1粒まで残さず食べれます。

 

2.丸形でないものを選ぶ

食器の定番といえば、白くて丸形(ラウンド)のもの。使いやすいのは分かるけど、学食みたいで味気ない…  でも、毎日の食卓で使うので個性的すぎないものがいい。

そんな方におすすめなのが、ちょっとユニークな形のもの

輪花型といわれる、お花の形のものや八角形のものなどはシンプルな食事をおしゃれに見せてくれます。形が個性的でも色がシンプルであれば、何にでも使えます。

 

■白い食器の使い方

他の素材の食器と合わせる

他の食器との相性が良い、白い食器。
ガラス器や木製のカッティングボードなどとあわせることで、コーディネートの幅が広がります。
あわせる食器によっては、個性的な食卓になりますよ。

 

いつもと違う使い方をする

いつもは、カレーやパン皿などに使う白い食器。たまには、違う使い方をしてみては。

例えば、パスタに使う大皿に小鉢や豆皿を置けばワンプレートに。
取り皿に使っている12㎝位の食器にグラスをのせてコースターや受け皿のように使うのも素敵ですよ。

シンプルがゆえにどんなメニューにも使えて、ほかの食器と合わせやすい白の食器。
色々な使い方をして、日々の食事を楽しみましょう。

 

■おしゃれな白い食器ブランド10選

白い食器のを扱っているブランドはたくさんあります。
その中でもさまざまなサイトで、比較的多く掲載されているものから選んでみました。
*あくまで個人的見解でセレクトしたので、自分のライフスタイルに合うものを選んでくださいね。

 

1.1616/arita japan

パレスホテルのために作られた「パレスプレート」。
テーブルコーディネーターにも愛用者が多いお皿です。

お花のようなフォルムで、エレガントな雰囲気。
ざらっとしたマットな質感は、高級感があります。
結婚祝いなどのプレゼントにもおすすめですよ!

 

2.白山陶器

モダンなデザインの食器は北欧ブランドの食器など、洋食器との相性も抜群。
手持ちの食器と合わせやすいのでふだん使いに適しています。

 

3.わかさま陶芸 輪花皿

InstagramなどSNSでもよく見られるお花型の食器。
輪花(りんか)型の食器は、わかさま陶芸以外にも様々なブランドの商品があります。

厚みがあり丈夫なので、毎日の食事で使えます。
和洋食何にでも合うので、1つあると便利ですよ。

 

4.NORITAKE(ノリタケ)

日本を代表する洋食器ブランド。
レストランやホテルで使われる高級食器もありますが、ふだん使いできる白い食器も充実。
アイテムが豊富なので、家族分セット買いできるのもいいですね。

 

5.NIKKO(ニッコー)

100年以上の歴史を誇るニッコーは、白い食器が充実しています。
シンプルなものから、リムにレリーフがあるものなど、迷ってしまうほど。
日本のブランドなので、和食にも合うモダンなものもあります。

 

6.Saturnia(サタルニア)

イタリアのレストランで多く使われるブランド。
白地にブルーのラインがアクセントになっています。
厚みがあり、レンジや食洗機でも使用できるので実用的。
和食にも合いますよ。

 

7.ittla(イッタラ)

フィンランドの食器ブランド。
なかでもティーマシリーズは、定番にしたい食器として雑誌等でよく取り上げられます。
サイズ展開が豊富で、買い足しできるシンプルさが魅力です。

 

8.Richard Ginori (リチャード・ジノリ)

イタリアのブランドリチャード・ジノリを代表する商品といえば「ベッキオホワイト」。
「ベッキオ」とはイタリア語で「古い」という意味。
18世紀に誕生したシェイプのひとつで、バロック様式の格調高いレリーフが特徴です。

レースのようなリムのデザインは、ふだん使いからおもてなしまで幅広く使えます。
種類が豊富で、買い足しがしやすいのもポイントです。

 

9.ロイヤルコペンハーゲン

デンマークを代表する食器ブランド。
リムのデザインが美しく、クラシックからモダンなものまでさまざま。
電子レンジ・食洗機対応なのもうれしいですね。

 

10.PILLIVUYT(ピリヴィッツ)

創業200年の伝統あるフランスの磁器ブランド。
やや青みを帯びた白い食器は、料理を美しく引き立てます。

デザインのバラエティ豊かで、ティータイムからディナー用までさまざま。
毎日使えるシンプルさが魅力です。

 

おわりに

何にでもあう便利な白い食器。
実は、「使いこなすのが難しい」とも言われています。
それは、シンプルすぎるがゆえに「料理の力」が必要だから。

例えば、デパ地下のお惣菜のように彩り豊かな食材を使う、
コース料理のデザートのように余白にソースを添えるなど、料理や盛り付けに相当こだわらないと様にならないのです。

この記事を参考に、自分の食事スタイルに合った白い食器を選んでみて下さい。
形や大きさにこだわると、使いやすくて素敵に見えるものが見つかりますよ!

-おすすめのうつわ

© 2024 うつわライフ