収納グッズは片付けの解決になりません ~ どうしても使うならこの3つ
私は、整理収納アドバイザーですが、収納グッズに詳しくありません。というのも、自分があまり使わないから。収納グッズは必ずしも収納の解決にはならないのです。
私が、収納グッズを極力使わない理由はシンプルで「モノを増やしたくないから」。
収納グッズも「モノ」。そもそも、収納グッズに入れようとしているものは必要ですか? 必要だとしても収納グッズを使わなくてはいけないの? しつこいくらいに考えて買いましょう。整理収納アドバイザーが収納グッズを紹介するのは、収納の最終段階です。
雑誌やテレビで見た便利そうなグッズは、どの家でも使えるものではありません。
また、住まいや生活が変わると使えなくなることもあります。そのためどうしても必要な場合は、使い回しができるシンプルなデザインのものを選びましょう。
【収納グッズの選び方】
①サイズを正確に測る
例えば棚に入れて使うファイルボックスを買う場合、棚の内側(内寸:ないすん)のサイズを測りましょう。入らなければ、ただの「ゴミ」になってしまいます!
②シンプルなデザインのものを選ぶ
使い回しができ、インテリアの邪魔をしない 白や透明、木目調のものなどを選びましょう。
③場所をとらないものを選ぶ
一概には言えませんが、使わないときはたためるなどコンパクトなものを選びましょう。グッズにスペースがとられるのは、快適な住まいではありません。
1.ファイルボックス
私が、ファイルボックスを使っているのは、以下の3か所。ファイルボックスのメリットは、丈夫で手入れがしやすいこと。お鍋のような重い物でも収納できますし、汚れてもすぐふけます。また、白や透明などシンプルなデザインのものが多いので、どこでも使えます。プラスチック製なので水回りにもおすすめ。
①キッチン:フライパンやお鍋を立てて収納。
②洗面所:タオルや入浴剤、掃除グッズ、シャンプー・ボディソープのストック収納
③書類整理:家電の取り扱い説明書、申告関係の書類など保存の必要がある書類ファイルを入れています。
空間を四角に区切るので、スペースをムダにしないメリットもあります。
IKEAのマガジンボックスはインデックスがおしゃれ。ブラックとホワイトの2色。
2.コの字ラック
コの字ラックは、その名のとおり、カタカナの「コ」の字の形の収納グッズ。ラックの上下に物が収納できるので、収納量が倍増出来るすぐれモノ!
私は食器の収納に無印のアクリル製のものを使っています。棚板を増やすのが難しい場所に使えるので本当に重宝しています。他にサイズ違いや木製の商品もあるので、使う場所や収納するモノに合わせてベストなものを選びましょう。
私が使ってみたいのは、写真の「PLUS LUCK(プラスラック)」。ディスプレイにも使えて1つ二役!
3.S字フック
100円ショップでも使える「S字フック」。S字フックのメリットは「空間が有効に使えること」。バーにかければいいだけなので、工事することなく収納が増やせます。
私は、靴箱内のバーに掛けて、靴磨きグッズが入っている巾着と折りたたみ傘を吊るしています。玄関で使う物が1か所にまとまり便利です。そのほか、キッチンに使って調理道具を掛けるなど、色々な場所に使い回しができるのがいいですね。
ただし、安いからといって使い過ぎにはご注意を。見た目が美しくなく、掛け過ぎてかえって使いにくくなってしまいます。
おわりに
今回紹介した商品は、超シンプルな物ばかり。先ほどもお伝えしましたが、収納グッズを買うのは最終手段。きちんと使いこなせなければ、ごみになってしまいます。
収納グッズを買う前に、まずは自宅を整理してみましょう。不要なものを整理することで、収納グッズに頼らなくても意外と片付くものです。収納グッズの多くは、今問題になっている「プラスチック」。環境のことも意識して、収納グッズに簡単に飛びつかないようにしましょう。
どうしても必要なら、使い回しができるシンプルな物を最小限買いましょう。例えば、3つ必要だと思っても、1つだけ購入して使い心地を確認するのがおすすめ。買い物の失敗を防ぎますよ。