※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

テーブルコーディネート

おうちでアフタヌーンティーを楽しむ テーブルコーディネートのコツをお伝えします!

スポンサーリンク

おうちでヌン活 ~ アフタヌーンティーのテーブルコーディネートとは

クリスマスのティータイムのテーブルコーディネイト。 ケーキスタンドにオーナメントを置いて、重箱にお菓子を入れて華やかなテーブルにしています。

ここ数年ブームになっている“ヌン活”。
アフタヌーンティー活動のことをいいますが、さまざまなメニューを少しずつ食べることができ、紅茶を始めとしたドリンクの種類も豊富。

何より、ホテルのラグジュアリーな空間で過ごすことのできる非日常体験は格別です。
また、後から見返したい「写真映えする」メニューやうつわ使いも人気の理由。

今回は、そんな特別なアフタヌーンティーをおうちで楽しむコツをお伝えします。
ホテルのアフタヌーンティーメニューがお取り寄せできるサービスなどもあるので気軽に楽しみましょう。

 

アフタヌーンティーとは

アフタヌーンティーは、19世紀にイギリスの貴婦人の間で広まった生活習慣です。
午後4時から5時くらいに紅茶と菓子・軽食を楽しむお茶会で社交を目的としていました。

シルバーのケーキスタンドと磁器のティーカップで提供されるものが格式高いとされています。
正式には、下段にサンドウィッチ、中段にスコーン、上段にケーキ(ペストリー)を盛り付けます。
紅茶とともに下から順に楽しむのがマナーです。

また、スコーンにナイフを入れることは良くないとされており、一口分を手で割って口に運ぶのがスマートだそうです。
マナーを事前に知っておくと、コーディネートにも生かせますね。

 

おうちでできる! アフタヌーンティーのテーブルコーディネートのコツ

① 高さを出す ~ ケーキスタンドを使ってみよう

おうちアフタヌーンティーのテーブルコーディネート。100円ショップのナチュラルキッチンで購入した300円のケーキスタンドを使っています。折りたためるので邪魔にならいのでおすすめのアイテムです。

↑ 写真のスタンドは、ナチュラルキッチンの商品で300円。プチプラでもいいものもありますよ。

アフタヌーンティーといえば、欠かせないのがケーキスタンド。
これがあるだけで、その場の雰囲気が盛り上がりますね。

ただ、おうちにケーキスタンドがない…。
そんな方は、持っているうつわを組み合わせて作ってみましょう。
例えば、写真のようにカップににケーキ皿をのせれば、即席のケーキスタンドのできあがり。

おうちアフタヌーンティーのテーブルコーディネート例。ティーカップの上にソーサーを載せてケーキスタンドにしています。

テーブルに高さのあるものがあると、おもてなし感がアップします。
頑丈なグラスにデザートプレートをのせるなど、おうちにあるもので工夫してみてくださいね!

 

② ティーセットをテーブルに

ティーポットやクリーマー、シュガーポットなどをテーブルの中央に並べましょう。
実用的だけでなく、一気にお茶会の雰囲気がアップします。
サーブしやすいようにトレイにまとめておくのもいいですね。

また、ホテルのアフタヌーンティーのようにサイドテーブルにティーセットを置くのもいいですよ。

お客様用のティーセットを持っている方も多いのでは。
とっておきのうつわは、しまったままにせずにどんどん使いましょう。

③ メニューにあった小物を使う

紅茶の缶やお菓子の箱などをテーブルに飾るのも素敵。
特に海外の食品パッケージはおしゃれ!

DEAN&DELUCAなど輸入食材を扱うお店でチェックしてみましょう。
それだけで、テーブルが華やかになりますよ。

また、ストロベリースイーツにあわせて、ウェッジウッドのワイルドストロベリーのうつわを使うなど、食材にあった小物を使うのもいいですね。

 

④ うつわはバラでもOK

ティーカップの数がそろっていない。そんな場合は、バラでもOKです。
好きなカップをお客様に選んでもらうのも盛り上がりそう!

ただ、バラといっても色や柄などに共通点があると、まとまりのあるコーディネートになります。

下の写真は、ロイヤルアルバートのティーカップセット。
同じブランドのものを選ぶと、柄が異なっていても統一感がありますよ。


今回は、自宅にあるものを使ってできる、お手軽なアフタヌーンティーのコーディネートのコツを紹介しました。

工夫次第でおうちにいながら、ホテルライクな優雅な気分に浸れますよ。
ぜひチャレンジしてみてくださいね!

最後に おうちアフタヌーンティーに使える!  ケーキスタンドを手に入れよう

おうちアフタヌーンティーをするなら、やっぱり欲しいのがケーキスタンド。
あると華やかですし、盛り上がりますよね。

ここでは、さまざまなタイプのケーキスタンドを紹介します。
お部屋のインテリアや他のうつわとの合うものなど、自分なりの基準を決めて選んでみましょう。

〇折りたたみできるもの


やっぱりおすすめなのが、折りたたみできるタイプのもの。
写真のように、シンプルなアイアンタイプの商品は、手持ちのうつわと合わせやすいので便利です。

ちなみに、私が持っているナチュラルキッチンの商品も、折りたたみ可能。

時々、雑貨を飾ったり、テーブルコーディネートに使いますが、
ふだんは食器棚の一番下の引き出しに収納しています。
出し入れがしやすいと、しまったままにならないのもいいですよ。

下の鳥かごタイプの商品も折りたたみ可能。
出したまま、飾っておくのも素敵ですね!

 

 

 

○陶器のもの
陶器なので直接食べ物をのせることができます。
レースのような美しいレリーフが素敵ですね!

○木製のもの
ナチュラルテイストが好みなら、木製のものもおすすめです。
小物を飾れば、インテリアになりますね。

○ガラス製のもの
クリアなガラス製は、季節やメニューに関係なく使うことができます。
他のうつわとも合わせやすいのがいいですね。
パンやフルーツを盛り付けて出したままにしておくこともできます。

イッタラのカステヘルミのケーキスタンド。
粒々の装飾がある、モダンなデザイン。出したままでもおしゃれ!

 

○お皿とスタンドがセットになっているもの

ケーキスタンドを買ったものの、ちょうどいいうつわがないことも…

でもうつわがセットになっていれば、あとは食事を盛り付けるだけ!
テーブルに出すだけで準備ができるので、時短でおもてなしができますよ。


うつわとスタンドが一体になっている商品は、折りたたみできず、場所をとるのが難点。

しかし、出したままで素敵なので、使わないときは焼菓子やフルーツなど置くのもOK。
また、小物やアクセサリーなどをのせて、見せる収納グッズとして活用するのもいいですよ。

 

-テーブルコーディネート

© 2024 うつわライフ